Quantcast
Channel: 岩馬るべ!東北プロジェクトのブログ
Viewing all 258 articles
Browse latest View live

山本 聡哉 騎手 地方通算1500勝達成!

$
0
0

9月17日(祝月)、第7回盛岡競馬第3日第3競走(C2級四組)でキクノサージに騎乗した山本聡哉騎手(水沢・佐藤浩一きゅう舎所属)が逃げ切りを決め、地方競馬通算1500勝を達成しました。

山本聡哉騎手は2005年4月16日、水沢競馬でデビュー。2016年6月26日、通算1000勝を達成。それからわずか2年あまりで地方競馬1500勝を達成。今年も岩手競馬リーディング首位を堅持し、4年連続のリーディングジョッキーを目指します。

■ 山本 聡哉 騎手コメント

「1500勝を達成した実感は正直なところ、あまりありませんが、目標の2000勝へ近づいたかなという感じです。

現在、リーディングに立っていますが、それを意識しないで今後も1戦1戦を大事に乗り続けたいと思っています」

■ 山本 聡哉 騎手プロフィール

○ 生年月日 1988年1月30日

○ 出 身 地 岩手県

○ 所属厩舎 水沢・佐藤浩一きゅう舎

○ 服 色 等 胴赤・袖赤/胴白鋸歯形・袖白一本輪

○ 初 騎 乗 2005年4月16日 2R シンボリプレーリー(3着)

○ 初 勝 利 2005年5月14日 3R シンボリプレーリー 20戦目

 

 

 


ファンの皆様並びに競馬関係者の皆様へ

$
0
0

岩手県競馬組合では、本年7月29日(日)の盛岡競馬における禁止薬物陽性馬の発生を受け、再発防止に向け取り組んできたところですが、9月10日(月)の水沢競馬の出走馬から再び禁止薬物が検出されたことは、当組合のみならず日本の競馬全体の信用失墜につながりかねない極めて重大な事案であると認識するとともに、このことにより、全国のファンの皆様並びに競馬関係者の皆様に対し多大なご迷惑をおかけしましたことについて、心より深くお詫び申し上げます。

このことにより、第7回盛岡競馬後半(9月22日~24日)の開催を以下のとおり変更して施行いたしますのでお知らせします。どうぞご了承ください。

 

<変更内容>

  9月22日(土)の全競走を取止めます

 

※9月22日は、盛岡競馬場、水沢競馬場、テレトラック横手、テレトラック種市は16:15まで、その他の発売所は16:00まで払戻業務のみ行います。
※ばんえい競馬の受託発売も、併せて取止めます。

※JRA発売は予定通り行います。

※9月23日(祝・日)、並びに9月24日(振・月)は、予定通り開催します。
※取止める9月22日(土)の代替開催は行いません。

 

 

岩手競馬HPより

 

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.iwatekeiba.or.jp/news/180920i

 

第20回岩手県知事杯OROカップ(オープン M1) みどころ

$
0
0

盛岡芝の最高峰「第20回岩手県知事杯OROカップ」の枠順が確定しました!

 

驚異的な末脚でJRA2勝。さらなる飛躍を胸にORO初見参ハッピーグリンは8枠13番

GⅢ・中京記念を優勝。マイルCSにも2度挑戦など華麗な足跡ガリバルディは5枠7番

かきつばた賞、せきれい賞2連覇を達成。昨年2着の雪辱に燃えるサンエイゴールドは3枠4番

転入初戦で芝1700mを圧勝し、桂樹杯でもハナ差2着惜敗エイシンエルヴィンは7枠11番!!

 

9月23日(祝・日)、盛岡芝1700mを舞台に行われる地方競馬全国交流

「第20回岩手県知事杯OROカップ」(M1)の枠順が確定しました。

今年は遠征馬6頭、迎え撃つ岩手8頭のフルゲート14頭で盛岡ターフ王の

座を争い、優勝馬主にはダーレー・ジャパン㈱協賛により種牡馬モンテロッソの

配合権利が提供されます。

ハッピーグリンは2歳時、北海道2勝からJRA札幌・コスモス賞、すずらん賞へ連続挑戦。いずれも3着に健闘し、芝適性の高さを証明しました。その後、全日本2歳優駿(JpnⅠ)9着から1月、JRA東京芝1800m・セントポーリア賞(3歳500万下)へ挑戦。上がり33秒3の驚異的な末脚で直線一気を決めて完勝。周囲の度肝を抜きました。続くスプリングステークス(GⅡ)8着、プリンシパルステークス4着に敗れ、春のクラシック挑戦はなりませんでしたが、前走・STV賞(札幌芝1500m 1000万下)で出遅れながらも強烈な決め手で勝利。JRA2勝目を飾りました。以上の足跡を持つビッグネームがOROカップへ参戦。1周1400mの小回り芝対応がカギを握りますが、大物3歳馬には単なる通過点。秋のJRAへ向けて、どんなパフォーマンスを披露してくれるか注目です。

ガリバルディは中央芝6勝。2016年の中京記念(GⅢ)を優勝し、昨年の京成杯オータムハンデ(GⅢ)2着。また、マイルチャンピオンシップにも2度挑戦した実績もあります。今回は転入初戦に加え、2ヵ月ぶりの実戦ですが、最終追い切りで破格タイムをマーク。ディープインパクト産駒初の盛岡芝重賞制覇の期待がかかります。

サンエイゴールドは勝ち星10勝すべて盛岡芝でマークした盛岡芝の鬼的存在。今年はかきつばた賞、せきれい賞を連覇し、重賞もすでに6勝マーク。盛岡ターフ王の名を欲しいままにしています。最大ネックは芝2400m戦に絶対の自信を持っているのに対し、盛岡芝1700mは5戦2勝。OROカップは一昨年8着、昨年2着に敗れ、距離に不安を抱えていますが、せきれい賞後はここ1本に絞って調整。悲願のOROカップ制覇に燃えています。

エイシンエルヴィンは中央芝3勝、フランス芝1勝。1600万下から転入初戦の芝1700m戦を圧勝。2着のサンエイゴールドと4馬身差の勝利でした。かきつばた賞7着、せきれい賞3着は距離2400mの壁に泣きましたが、芝1600m・桂樹杯ハナ差2着。惜しくも勝利を逃がしましたが、実力の片りんをのぞかせました。今度は転入戦と同じ芝1700mが舞台。全能力を発揮できる格好の条件を迎えました。

ほかにも桂樹杯を優勝したロキ、中央オープンに在籍していたシャドウパーティー、遠征馬も芝巧者がズラリとそろいました。

盛岡ターフ王を決める「第20回岩手県知事杯OROカップ」の発走は23日、17時5分です。

第20回岩手県知事杯OROカップ」は北海道代表ハッピーグリンが圧勝!

$
0
0

地方競馬全国交流「第20回岩手県知事杯OROカップ」は北海道代表ハッピーグリンが圧勝!単勝1・4倍の圧倒的1番人気に応え、堂々4馬身差。秋のJRA挑戦へ向けて視界良好!!ハッピーグリンの関係者の皆様おめでとうございました!

 

 

■ 勝利騎手コメント 服部 茂史 騎手

「うまくゲートを出てガリバルディのうしろにつけた時点で勝てるなと思いました。

道中は馬のリズムを崩さず、いつ動くかを考えていましたが、勝負どころで気合いをつけたらハミを取ってくれた。あとは4コーナーで勝負に行こうと思っていました。今回の小回り芝もまったく苦にしないで改めて強さを実感しました。秋の中央挑戦に向けて、いい弾みになったと思います」

 

 

■ 勝利調教師コメント 田中 淳司 調教師

「STV賞を勝った後も反動なく、順調に調整できました。今回はこの後の目標へのひと叩きでしたが、あまり緩めないように乗り込みました。レースもガリバルディのうしろを行ってくれましたから、競馬が楽でしたね。 次走予定は富士ステークス。JRA勢は強力ですが、期待を持って臨みたいと思います」

 

 

 

MCS南部杯(10月8日・祝月 17時30分発走)、特設サイトでお楽しみください。

$
0
0

10月8日に行われるマイルチャンピオンシップ南部杯の特設サイトがオープンしております。

 

南部杯の歴史から、出走馬情報、イベント情報、ドクトル松尾の南部杯、歴代優勝馬情報、交通情報、メディア情報など、様々なコンテンツが充実している特設サイトです。

 

 

第31回マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)10.8[祝・月]17:30発走

 

 

特設サイトアドレス

 

http://www.iwatekeiba.or.jp/nanbu2018sp/

 

 

南部杯(10月8日・月祝17時30分発走)出走予定馬が発表になりました。

$
0
0

10月8日(月祝)に行われるマイルチャンピオンシップ南部杯の出走予定馬が発表になりました。

 

JRAからは7頭で、オールブラッシュ、ゴールドドリーム、ノボバカラ、ノンコノユメ、ベストウォーリア、メイショウウタゲ、ルヴァンスレ―ヴとGI馬が多数出走。

 

地元岩手からは、エンパイアペガサス、メイショウオセアン、ヒドゥンブレイド、プリンスダム、ロジストーム、ケルヴィンサイド。

 

地方他地区からは、コスタアレグレ、コスモマイギフト、ミッキーヘネシー。

 

 

 

(9月25日現在・補欠馬除く)

 

復活したiちゃんねるの冒頭で岩手県競馬組合からの謝罪コメントが放送されました。

$
0
0
復活したiちゃんねるの冒頭で岩手県競馬組合から、今回の禁止薬物及び放送休止に関するお詫びのコメントがありました。








盛岡競馬、秋の薄暮開催スタート!9月29日(土)~10月1日(月)は入場無料

$
0
0

岩手県競馬組合では、新たに盛岡競馬場ダート走路照明設備を整備し、秋季期間においても夏季期間と同様の薄暮時間帯(概ね11時30分~18時10分)にレースを施行することとしましたのでお知らせいたします。

 

★走路照明による秋季の薄暮開催期間
 2018(平成30)年9月29日(土)~11月5日(月)※第8回盛岡競馬~第10回盛岡競馬(3開催18日間)

 

★レースの施行時間帯(予定)
 第1競走11時30分発走 最終競走18時10分発走
 ※レース編成により発走時刻は前後します。

★照明完成記念キャンペーン
 ■照明完成記念 入場無料期間
 2018年9月29日・9月30日・10月1日(第8回盛岡競馬前半)の3日間は、照明完成を記念して盛岡競馬場への入場料を無料といたします。
 ■照明完成記念来場者プレゼント
 上記の3日間、盛岡競馬場に来場された方先着3,000名様に照明完成記念タオルをプレゼントいたします。

★第31回マイルチャンピオンシップ南部杯発走予定時刻
 2018年10月8日(祝・月)第11競走・17時30分発走(昨年は16時40分発走)

 

 

 

 

 


南部杯特設サイト、ドクトル松尾の南部杯が更新されました。

$
0
0

岩手競馬HP内にある南部杯特設サイトでは、岩手のレジェンド松尾康司さんのコラム、

ドクトル松尾の南部杯が掲載中です。

 

是非、ご覧ください。

 

ドクトル松尾の南部杯!

 

第1回 世代の意地を賭けた対決。南部杯トライアル「第26回青藍賞」

第2回 南部杯の舞台、盛岡ダート1600mの意義

第3回 SS~ゴールドアリュールの系譜 “黄金の夢”ゴールドドリーム

第31回 マイルチャンピオンシップ南部杯 (JpnⅠ) 枠順確定のお知らせ

$
0
0

 

10月8日(祝月)に開催する、第31回マイルチャンピオンシップ南部杯(JpnⅠ) の枠順が確定しましたので、次のとおりお知らせいたします。

 

 

■ 実 施 日  平成30年10月8日(祝月)

平成30年度岩手県競馬組合営 第8回盛岡競馬第6日

第11競走  【17時30分 発走】

■ 施 行 場  盛岡競馬場

■ 競走内容  サラブレッド系3歳以上 距離1600m(ダート・左回り)

 1着賞金 4,500万円

 

 

出走馬枠順

枠順

馬番

馬名

性・齢

重量

騎手

調教師

J ノンコノユメ

騸・6

57

J 内田 博幸

加藤 征弘

高 ミッキーヘネシー

牡・9

57

金 畑中 信司

別府 真司

J メイショウウタゲ

牡・7

57

J 酒井  学

安達 昭夫

J ベストウォーリア

牡・8

57

J 北村 友一

石坂   正

アリッサム

牝・5

55

阿部 英俊

佐々木由則

  ヒドゥンブレイド

牡・8

57

  坂口 裕一

新田  守

J ゴールドドリーム

牡・5

57

J C.ルメール

平田  修

  ケルヴィンサイド

牡・7

57

  菅原 俊吏

小林 俊彦

J ノボバカラ

牡・6

57

金 吉原 寛人

天間 昭一

10

  プリンスダム

牡・7

57

菅原 辰徳

佐々木由則

11

ロジストーム

牡・5

57

村上  忍

千葉 幸喜

12

J ルヴァンスレーヴ

牡・3

55

J M.デムーロ

萩原  清

13

高 コスタアレグレ

牡・8

57

高 倉兼  育康

別府 真司

14

J オールブラッシュ

牡・6

57

J 田邊 裕信

村山  明

楽天競馬プレゼンツ、南部杯予想動画が公開されました。

南部杯、勝ったのはルヴァンスレーヴ

$
0
0
マイルチャンピオンシップ南部杯!勝ったのは3歳馬ルヴァンスレーヴ。2着にゴールドドリーム、3着にメイショウウタゲが入りました。

関係者のみなさま、おめでとうございます!

マイルチャンピオンシップ南部杯結果、ルヴァンスレーヴ関係者コメント

$
0
0

初の薄暮競馬で開催「第31回マイルチャンピオンシップ南部杯」はルヴァンスレーヴが完勝!1番人気ゴールドドリームを完封し、3歳馬が初制覇。次走・チャンピオンズカップへ向けても視界良好!!

 

 

■ 勝利騎手コメント ミルコ・デムーロ 騎手

「とてもうれしい。鞍をつけた時、すごい良い状態だと思った。前回(ジャパンダートダービー)が2000mで今回は1600mだったので、スタートが大事だと思っていたが、いいスタートを切れたしリズムも良かった。初めての古馬対決を勝てたので今後も楽しみ。デビュー戦で乗った時から半端ない馬だと思っていた。すごく強い」

 

■ 南田雅昭調教助手コメント 

「1600mの競馬でも、もう少し長い距離でも大丈夫だと思います。今回、スタートがどうかと思っていたが、この馬にしては良かったし、いいポジションを取ってくれました。南部杯を目標に順調に乗り込んできましたが、夏を越して精神面でも充実してきていますね」

 

 

未来優駿2019 若駒賞(2歳 M2)みどころ ~ 10月14日(日)盛岡競馬場18時00分発走

$
0
0

10月14日(日)、盛岡ダート1600mで行われる“未来優駿2018”

「第38回若駒賞」(M2)の枠順が確定しました。

 

 

デビュー2戦目でビギナーズカップを優勝。大器が勇躍登場グレートアラカーは3枠3番

勝ち星2勝とも圧勝。盛岡ダ1600mを勝った強みを生かすサンエイムサシは2枠2番

門別JRA認定を驚異の末脚で1着。コース2度目でエンジン全開ニューホープは6枠6番

北海道1勝2着2回から転入。初戦を2着発進し、さらに上昇リュウノポップスは1枠1番!

 

 

  この若駒賞は南部駒賞、金杯へと続く岩手2歳三冠ロードの第一戦に

位置付けられています。

 

グレートアラカーはデビュー戦の芝1000mは3着でしたが、一度叩かれて気配上昇。キャリア一戦で臨んだ水沢1400m重賞・ビギナーズカップを豪快なマクリで快勝。スケールの大きさをアピールしました。その後は若駒賞へ照準を絞って調整を進め、態勢万全。岩手一冠目制覇へ自信の登場です。 「きゅう舎期待の2歳馬がビギナーズカップを勝ってくれました。将来性豊かな馬ですから。若駒賞直行は当初の予定どおり。タイプ的にもコースが広い盛岡の方が合うはずです」と千葉幸喜調教師。タイムパラドックス産駒の大型馬が重賞2連勝を飾るか注目が集まります。

サンエイムサシは全国で活躍馬が続出するシニスターミニスター産駒。着外は芝が合わなかった7着のみ。ほかはすべて入着を確保し、2勝はいずれもワンサイドの逃げ切り勝ち。特に前走は若駒賞と同じ盛岡ダート1600mを勝ったのが強み。距離経験と絶好枠を生かし、逆転をもくろみます。

ニューホープは移籍直前、門別1200mで行われたJRA認定アタックチャレンジで出遅れを喫しながら、直線一気を決めて完勝。岩手初戦は初の左回り、トップハンデ57キロを背負うなどの不安を抱えていましたが、3着を確保。今度はプラス要因が多く、上昇必至。自慢の切れがさく裂するか。

リュウノポップスは北海道1勝2着2回から転入。プラス15キロと大幅な体重増でしたが、直線ジワジワと伸びて2着。こちらもひと叩きされて良化は確実です。

ミラクルジャガーは、昨年岩手ダービーダイヤモンドカップ、不来方賞と岩手二冠を制したキングジャガーの弟。デビュー4戦とも芝を使い、ダートは初めてですが、血統的にはむしろ望むところ。スタートに課題がありますが、挽回のきく盛岡ダート1600mならさほど不利にはならないはず。アッサリ克服して不思議はありません。

ポエムロビンは北海道1勝から転入。岩手初戦のビギナーズカップで2着に粘り、地力を誇示しました。前走は案外5着に終わりましたが、盛岡2度目でコースにも慣れるはず。母ブリリアントロビンは2歳牝馬交流・プリンセスカップ、重賞・金杯を制した強豪牝馬。血統背景から巻き返しは十分考えられます。

ほかにもサウスヴィグラス産駒の大型馬ゼットヴィグラス、前回快勝で弾みがついたパンプキンズも侮れず激戦必至。

  「第38回若駒賞」の発走は14日、18時ちょうど。フレッシュ2歳馬たちの激突にご注目下さい。

未来優駿2018 JRA認定競走 盛岡市長杯 第38回 若駒賞(2歳 M2) 結果

$
0
0

岩手2歳一冠目「第38回若駒賞」はニューホープが圧勝!

北海道から移籍2戦目で重賞タイトルを獲得し、二冠目・南部駒賞へも視界良好!!

ニューホープ号の関係者の皆様おめでとうございました!

 

■ 勝利騎手コメント 山本 政聡 騎手

「初騎乗でしたから、前回騎乗した弟(山本聡哉騎手)に聞いて臨みましたが、それが役立ちました。レースでは流れについていき、直線で勝負をかけようと思っていましたし、馬がやる気だったので早めに抜け出してもいいと思い切ってスパートをかけました。小柄な馬ですが、実際に乗ってみると450キロぐらいに感じました。これから体がまとまってくれば、さらにいい脚を使えるようになると思います」

■ 勝利調教師コメント 畠山 信一 調教師 

「前回は(水沢競馬場が)馬場改修中であまり乗れませんでしたが、今回は併せ馬も消化できて確実に状態が良くなったと思います。装鞍所、パドックでも落ち着いてきましたしね。思っていた以上に強いレースをしてくれました。この後は南部駒賞へ直行する予定です」

 

 


㈱優駿協賛 キリン杯 OROターフスプリント(M2) 結果

$
0
0

盛岡芝1000m、地方全国交流「第8回OROターフスプリント」はシャドウパーティーが快勝!メンバー最速の上がりを駆使し、中央オープンの底力を発揮。9歳にして初重賞を獲得!シャドウパーティー号の関係者の皆様おめでとうございました!

 

■ 勝利騎手コメント 高橋 悠里 騎手

「前回(ハーベストカップ)は外枠に入り、ずっと外目を回って長々と脚を使わせてしまいましたが、それでも頑張ってくれました。

今回はさらに状態が良くなっていましたし、3コーナーで仕掛けたら反応がすばらしかった。前回もそうでしたが、最後で必ず脚を使ってくれるので、これなら勝てるなと思いました。

自分が重賞を制覇したのは昨年の不来方賞(キングジャガー)以来、1年ぶりだそうですから久々のタイトル。これで弾みがついたらいいですね」

■ 勝利調教師コメント 三野宮 通 調教師 

「状態が上がっていましたから、一発あるかもと臨みました。ジョッキーが芝のいいところを走っていたので、4コーナーを回った時にいけるかなと思いました。次走については、状態を見ながらオーナーと相談の上で決めたいと思います」

 

 

不来方賞(M1)結果!サンエイキャピタル、チャイヤプーンの一騎打ちを制したのは?!

$
0
0

3歳秋のCS2018 テレビ岩手杯 不来方賞(M1)結果

 

伝統の3歳重賞「第50回不来方賞」はサンエイキャピタルが優勝!

岩手競馬史上に残るデッドヒートを制し、無敗5連勝。さらなる飛躍を胸に、全国交流・ダービーGPへまい進!!

サンエイキャピタル号の関係者の皆様おめでとうございました!

 

 

■ 勝利騎手コメント 山本 聡哉 騎手

「出脚が良かったので、自分から行こうと思いました。チャイヤプーンがどこにいるかは分かりませんでしたが、4コーナーでは必ず近くにくるだろうと想定して、早めにスパートをかけるイメージでいました。

直線で一旦交わされましたが、根性を出してまた差し返してくれた。こんな経験は今までなかったから、勝った瞬間、鳥肌が立ちました。

走る馬だと分かっていましたが、実際に乗ってみて本当に強い馬だと思いました。ダービーグランプリでもいい競馬を期待しています」

 

 

■ 勝利調教師コメント 瀬戸 幸一 調教師 

「管理する自分も(サンエイキャピタルの)強さにビックリしました。逃げにこだわっていませんでしたが、マークされても自分の競馬に徹してほしいなとは思っていました。

直線でチャイヤプーンに一度交わされたときはダメかなと思ったら、また差し返して改めて力がある馬だなと思いました。

今回、2000mをクリアーできたのが一番の収穫。価値が高い。次走・ダービーグランプリも期待を持って臨みたいと思っています」

 

 

 

岩手競馬版 有馬記念「第44回桐花賞」 出走馬ファン投票 応募受付開始!

$
0
0

12月31日(月)、年末大晦日恒例の岩手競馬グランプリ、重賞「第44回桐花賞」が水沢競馬場で行われます。

「桐花賞」は、ファン投票により出走馬が決まる岩手競馬のグランプリレース。

今年も、12月1日(土)より、「桐花賞出走馬ファン投票」を実施します!

ご投票いただいた方には、抽選で「豪華!岩手のうまいもの」を合計70名様にプレゼントします!

年末を飾る大一番へ、皆様からの沢山のご投票をお待ちしております。

■ 投票受付期間

平成30年12月1日(土)から16日(日)まで

(ただし、インターネット投票は16日(日)の正午までの受付となります。)

■ 投票受付場所

岩手競馬各施設 水沢競馬場・盛岡競馬場・各テレトラック・UMACCO大通

DIKK秋田・WINS津軽内及びJRA東京競馬場内岩手競馬発売所

特 設 サ イ ト 岩手競馬公式HP [http://www.iwatekeiba.or.jp]

  ※ 郵便による応募も可能です(12月16日(日)必着)

■ 投票方法

岩手競馬各施設にある専用の投票用紙に、桐花賞に出走させたい馬を3頭まで記載し、備え付けの投票箱に投票してください。

※ インターネットでの投票の場合は、サイトの案内に従ってください。

投票はお一人様1回とし、複数投票された場合は全て無効となります。

■ プレゼント

ご投票いただいた方の中から抽選で次の賞品をプレゼント!★ 投票の際に、お好きな賞品をお選びいただきます。

A賞 ・・・ 前沢牛すき焼き用1万円相当 【20名様】

B賞 ・・・ 釜石中村家 三陸海宝漬 【25名様】

C賞 ・・・ チロル クリームチーズケーキ5号【25名様】

「第41回北上川大賞典」(M2)のみどころ

$
0
0

距離2500mは望むところ。通算13個目の重賞制覇に王手エンパイアペガサスは5枠5番

マイラーから長距離向きに変身か。みちのく大賞典2着チェリーピッカーは6枠6番

中央4勝から移籍後、2勝2着2回3着1回と安定度抜群ニットウビクトリーは1枠1番

昨年、北上川大賞典3着。東京ダ2100m1勝の実績も光るプリンスダムは4枠4番!!

 

12月3日(月)、水沢2500mを舞台に行われる岩手競馬ロンゲストレース

「第41回北上川大賞典」(M2)のみどころをご紹介します。

 

エンパイアペガサスは2歳10月にデビュー。3戦目で初勝利を飾ると、圧巻の8連勝をマーク。岩手ダービーダイヤモンドカップ、不来方賞と岩手二冠を制し、ダービーグランプリ2着後、南関東へ移籍して船橋の重賞・報知グランプリカップを優勝。その名を全国にとどろかせました。その後、岩手へ凱旋帰郷して伝統のみちのく大賞典、ファン投票・桐花賞を優勝。長距離界の主役に君臨し、再び南関東へ移籍。笠松の交流競走・オグリキャップ記念を2秒8差をつけて圧勝。里帰り後も、みちのく大賞典2連覇の偉業を達成しました。 マーキュリーカップ7着からマイル重賞・青藍賞へエントリー。1番人気はベンテンコゾウに譲りましたが、マッチレースを制して貫禄の差を見せつけました。前走・絆カップは内に包まれた上、上がり勝負に持ち込まれて5着に敗れましたが、今度は展開不問の2500m戦。同条件で行われたオグリキャップ記念圧勝からも距離は大歓迎。順当に北上川大賞典を勝ち、桐花賞2連覇へ弾みをつけたいところです。

チェリーピッカーは中央未勝利から転入後、破竹の12連勝をマーク。さらには青藍賞も制し、待望の重賞タイトルを獲得しました。今シーズンは前走の1勝のみですが、みちのく大賞典2着、青藍賞3着。昨シーズンはマイラー色が強い印象でしたが、今季は長い距離でも良績を残しているのが強み。2500m戦は初めてですが、レース運びのうまさで十分克服できそうです。

ニットウビクトリーは中央ダート4勝・準オープンから岩手入り。2勝2着2回3着1回とすべて複勝圏内という抜群の安定感を誇っています。前走・絆カップは北海道2騎が1、2着を独占しましたが、岩手最先着の3着。持ち味の堅実な末脚を披露しました。意外にも右回り未勝利ですが、単なる巡り合わせの問題か。中山ダート1800m2着1回ならコース替わりも大丈夫のはず。

プリンスダムは昨年の北上川大賞典3着。また、中央時代に東京ダート2100m(1000万下)1勝のステイヤー。近走は精彩を欠いていますが、長丁場で巻き返しを狙います。

ほかにもダートも克服サンエイゴールド、昨年度岩手競馬アワード最優秀牝馬ユッコなども上位確保して不思議なし。

 

「第41回北上川大賞典」の発走は3日、15時15分。水沢コースを2周以上も走る岩手最長距離戦をお楽しみください。

「第41回北上川大賞典」はエンパイアペガサスが大差で圧勝!

$
0
0

岩手競馬ロンゲストレース「第41回北上川大賞典」はエンパイアペガサスが大差で圧勝!

圧倒的1番人気に応え、2着チェリーピッカーに2秒2差。次走・桐花賞連覇に向けて視界良好!!

エンパイアペガサス号の関係者の皆様おめでとうございました!

 

■ 勝利騎手コメント 菅原 俊吏 騎手

「逃げてもいいよと指示がありましたが、外からハナを主張してきた馬がいたので3番手でもいいかなと控えました。

今回はオグリキャップ記念のリプレイを何度も観て臨み、実際のレースでもイメージどおりの競馬で、反応がすばらしく、追えばどこまでも伸びる感じでした。

自分としては長い距離向きの印象。1800m以上あった方がいいと思っていますから桐花賞も自信を持って向かいます」

■ 勝利調教師コメント 佐藤 祐司 調教師

「前回(絆カップ)は内に包まれて上がり勝負に持ち込まれましたから、してやられてしまった一戦でした。

今回は枠順が確定した時点で前回のようなことはないなと思いましたし、メンバーにも恵まれましたから安心して送り出すことができました。

今年は追い切りでいい時計も出せるようになって、さらに成長しているのを感じています。この後は桐花賞へ直行します」

 

 

Viewing all 258 articles
Browse latest View live